当院は紹介型外来、又共同利用 開放型病院として密接な連携を実施し、 医師会会員との共同利用を推進しています。 会員の先生方からのCTやMRI、RI検査の依頼は2階の病診連携室で受けており、できるだけご希望に添えるよう調整しています。
当院は公益社団法人日本放射線技師会の事業である医療被ばく低減施設認定を取得しています。医療被ばく低減施設とは安心できる放射線診療を国民の皆様に提供するための事業で、医療被ばく低減に努める施設に与えられるものです。
私たち診療放射線技師は、積極的に医療被ばく低減に努め、診断に必要な画像を提供できるよう日々努力しています。安心して検査をお受け下さい。
また、2022年4月から大腸CT検査技術認定施設として認定されました。
検査で使用する機器について、日常点検や定期点検を行い、精度維持に努めています。
適切に機器の管理を行うことで、安全に、そして最適な状態で検査ができるようにしています。
当院では放射線測定器を用いて線量測定をしたり、被ばく線量評価ソフトを用いて被ばく線量の評価を行うことで、できる限り少ない被ばく線量で、診断や治療に役立つ画像が得られるよう検討しています。
〈 線量測定の様子 〉