診療科・部門案内

放射線部

血管撮影検査

機器紹介

シーメンス社製のArtis zee i TAを導入しています。
当院の血管撮影装置は最新の画像処理を用いて、従来の血管撮影装置と比べて少ない線量で血管の情報を高画質で撮影することが可能です。また、装置を回転させながら撮影するDyna CT撮影が可能で、3次元血管画像の構築を行い、正確な検査、治療に役立つ多くの機能を持っています。

血管撮影検査とは

血管撮影検査とは、腕や鼠径部の血管からカテーテルという細い管を目的の部位まで挿入し、造影剤を血管に注入して心臓や肝臓、下肢などの血管を撮影します。
血管の狭窄や閉塞、腫瘍の分布や血流状態を把握し、検査だけでなく場合によってはそれらを治療していきます。

心臓カテーテル検査/経皮的冠動脈血管形成術(PCI)

冠動脈(心臓の血管)に造影剤を流し、冠動脈の狭窄もしくは閉塞している部位を確認し、その狭窄、閉塞の形状に合わせてバルーンカテーテルやステントを挿入し、冠動脈の狭窄、閉塞した部位を治療していきます。

経カテーテル肝動脈化学塞栓術(TACE)

肝細胞癌の治療のため、肝細胞癌に栄養を送っている血管を調べ、その血管に薬剤を注入し、塞栓物質を詰めることで肝細胞癌を治療していきます。

注意事項

血管に針を刺しカテーテルを挿入するので、針を刺す場所を消毒し、清潔なシーツをかぶせて検査・治療を行います。手技中は動くことができません。

ご不明な点がありましたら遠慮なくスタッフにお尋ねください。

文字サイズ